部活とセンパイと
このブログは、私くま子・旦那(タカシ)
娘(マルコ/中学生)長男(イチオ/小学生)
次男(ミツオ/2歳2ヶ月)の日常漫画です🏠
センパーーイ…!!‼︎😂👏笑
私たちの頃は後輩達が並んで
めっちゃ遠くのセンパイに挨拶するのが
恒例でした🙌懐かしいわ~
もう何年前?28年前とか。
え、約30年前?…怖。。
今でもこういう部活あるかな??
小学生まで上下関係がなかったので、
マルコはまだ先輩方と話すのにドキドキする
みたいですが優しくしてもらってて
部活も楽しいようです☺️ありがたや…
「美術もいいけど運動もしないとだな〜🤔」
と、マルコがこの前小さくつぶやいてました😂
やるか…鉄棒!
やるか!バドミントン!誘ってみるか…バレー!
コメント
コメント一覧 (10)
むしろ隠者の溜まり場でした。
私が中学生だった時は先輩後輩没交渉で
3年:謎の存在。準備室から出てこないし後輩は準備室に入れないので私物を持ち込んでいる。絵を描いてるのを見た事ない。毎日集まっておしゃべり。
2年:オタク度はほどほど。人数は1番多いが部活自体が自由参加で常に居るメンバーはそこまででも無い。絵は割と積極的に描く。文化祭では2年の絵ばかり飾ってある。
1年:オタク度が凄い。エッチなBL同人誌を堂々読んで感想戦。絵は時々。
こんな地層を成してました。オタク度が綺麗なグラデーションでした。
kumahahamoyou
がしました
昔は先輩に呼び出されてミーティングという名の後輩イビりとかありましたけどね💦
マルコちゃんは期末テスト終わりましたか?
うちの子は英語で「はじめまして」を4単語で書けという問題を、4文字と勘違いして悩んだ挙げ句、helloの最初の4文字を書いたと言ってました。
…うちの子よ、それは地獄だ(´д`|||)
kumahahamoyou
がしました
でも、体育祭や音楽祭、文化祭の看板作りがすごく楽しかったです!
娘は吹奏楽部に入りましたが、挫折して帰宅部になりました😂😂
kumahahamoyou
がしました
呼び方も〇〇先輩でしたが、中学生の息子は先輩のことをあだ名で呼んだりとても仲が良さそうで、ちょっと羨ましいです😊
kumahahamoyou
がしました
最初に入部した部活はTHE体育会系で先輩を見かけた時は、すれ違うまでに何度か挨拶をしないといけないという謎ルールがありました💦(後輩は挨拶しないといけないのに、先輩は超そっけなかった…笑)
次に入った部活も運動部でしたが、そこは緩くて、先輩からもにこやかに挨拶してくださったり楽しく会話をしていただいたりしました。
同じ運動部でもかなりカラーが違うなと感じました。
kumahahamoyou
がしました
絵を書くのが好きだから‥です
でも帰宅は遅いです‥最終下校18時までいて
家に着くの18:30です。
期末テストも終わってまた部活が始まり、仕事終わりの私より遅い日々
友達と楽しく過ごせてるようで良かったですけど
kumahahamoyou
がしました
理由はマルコちゃんと同じく絵を書くのが好きだから‥
でも帰宅めっちゃ遅いんですよぅー
今、最終下校18時なのでその時間までいて家に着くの18:30です。
毎日部活行かなくてもいいみたいだけど毎日行ってます
私はバスケ部だったので、幼馴染の1つ上のお姉ちゃんが急に先輩になり‥学校と部活では先輩。
プライベートは◯◯ちゃん。
中学でガラッと環境変わった記憶です😅
kumahahamoyou
がしました
なんとうちの中学美術部が1番人気の部活みたいです🙄✨
そして野球部⚾️はなんと部員1桁前半しか居ないそうで……
kumahahamoyou
がしました
殴られる事はありませんでしたが髭を伸ばせとか言われた事はありました
運が良いのがアトピーもちなので剃りたくなったので逆にラッキーと思ってました
kumahahamoyou
がしました
そして運動部はめちゃくちゃ厳しそうでした💦(運動部から逃れて吹奏楽部に来る人たちも…笑)
でも先輩が部活辞めた後は、あれだけ仲良かったのに道端で会っても何故かよそよそしくなるんですよねぇ…🤔あれは何だったんだろう…笑
kumahahamoyou
がしました