高学年とランドセルの悩み
このブログは、私くま子・旦那(タカシ)
娘(マルコ/小学生)長男(イチオ/小学生)
次男(ミツオ/1歳6ヶ月)の日常漫画です🏠
寒い冬が来る前に。
現在154センチまで大きくなったマルコ、
体型的には標準より細めなんですが
ちょっと厚手のアウターを着ると
腕がきっっついそうで。。
結局雪が降る日もダウンは着ず、
薄手のパーカーで過ごしました(寒)
みんなどうしてるんだろう~??
私が小学生の頃は
高学年から手提げカバンでOKだったので
ランドセルは最後まで使わなかったんだよね。
悩ましき……!
お悩みシリーズ⬇️
娘(マルコ/小学生)長男(イチオ/小学生)
次男(ミツオ/1歳6ヶ月)の日常漫画です🏠
寒い冬が来る前に。
現在154センチまで大きくなったマルコ、
体型的には標準より細めなんですが
ちょっと厚手のアウターを着ると
腕がきっっついそうで。。
結局雪が降る日もダウンは着ず、
薄手のパーカーで過ごしました(寒)
みんなどうしてるんだろう~??
私が小学生の頃は
高学年から手提げカバンでOKだったので
ランドセルは最後まで使わなかったんだよね。
悩ましき……!
お悩みシリーズ⬇️
コメント
コメント一覧 (27)
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました
革ベルトの穴あけで、増やしてあげれるといいのですがランドセルの肩ベルトって分厚いから無理なのかな。すくすく育て〜😆
kumahahamoyou
がしました
8千円前後が多いです
kumahahamoyou
がしました
肩紐を延長してくれる鞄屋さんもあるらしいですよ。受け付けてくれるメーカー等もあるとか🤔
あとは、キリ等で穴を増やすっていうのを友達がやっていたのを思い出しました。
密かにずっと愛読させていただいておりますが、マルちゃんはもうそんなに大きくなったんですね…
私より大きいやっ!
今対策方法を見い出せればイチオくんのときも応用が効くと思うので何かいい方法が見つかることを祈ります!!
kumahahamoyou
がしました
穴を増やせないですかね?
kumahahamoyou
がしました
まるちゃんが嫌じゃなければ先生に相談するのも有りですよ☺️
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました
いまのランドセルって軽量化の為とかでベルト短く作ってるの?って考えちゃいました
kumahahamoyou
がしました
残り半年くらいだったのでリュックサック通学を許可してもらいました。
kumahahamoyou
がしました
大谷翔平と同学年の娘でしたが、ランドセルを買うとき、A-4版対応の製品があったので選びました。会社もB版からA版に切り替わるからいいと思って。でも入学式の日に学校から支給されたのは普通のランドセル用の黄色いカバーで、使えませんでした。それに仲良くなった友だちとお揃いのバッグを使い始めてランドセルは使いませんでした。北海道の住民だから、冬ものは寒冷地対応なので悩まなかったですね。
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました
今の子達は発育がいいからランドセルもサイズアウトする子が多いみたいですね💦
どうせ中学生はリュックなので長く使えるように買ってしまっておくのもいいかもしれないです☆
kumahahamoyou
がしました
子供がちゃんと普通に通えるのが1番ですよね、薄い服で寒いよりも、リュックで、どうでしょ?
kumahahamoyou
がしました
親が穴あけてくれてたのかなぁ?
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました
後はユニクロのライトダウンですね。
kumahahamoyou
がしました
この前X[旧twitter)で、私が住んでいる自治体はランドセルだけでなくリュックもOKというプリントの画像が流れて来ました。
住んでいるところによって、ランドセル以外も可能かもしれません。
学校や教育委員会に相談してみては如何でしょうか?
kumahahamoyou
がしました
だからうちの地域は6年生はリュック率が高いんですね〜🤔
kumahahamoyou
がしました
友人に聞いたら、ランドセルは6年保証なので、購入したところに依頼すると、穴を増やしてもらえるそうです!✨
kumahahamoyou
がしました
小学校の手提げカバンの取手に使うような綿テープ?平べったくてめちゃくちゃ強度のある紐を、ランドセルのバックル部分で上手く継ぎ足してゆとりを確保した子がいました〜。オシャレ度はゼロなので笑、マルコちゃんが気にいるかわかりませんが、テープの色を工夫すればなかなか良いアイデアではないでしょうか?ご参考までに💕
kumahahamoyou
がしました
雪が降る地域ではないですが…
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました