今日は、前にリクエストを頂いていた
我が家でよく使った育児グッズや
あまり使わなかった育児グッズ
のお話です🙋‍♀️

育児グッズ自体10年前のものなので
参考になるかはわかりませんが…😅🙏
あとは育児をする状況や環境によっても
その家々で全然違ったりすると思うので
あくまで我が家の場合…という感じで
見てもらえると嬉しいです☺️


漫画におさめるのは難しかったので
イラストとテキストでどうぞ〜😊 

23D9F18D-D0F1-421C-8A24-29979293A459

ベビーベッド・ベビーバス

使用期間が短かったこの2つ。
ベビーベッドは一緒に寝始めてからは
あまり使わなくなりました!

ベビーバスも同じお風呂に入るように
なってからは使わなかったかな〜!

ただ、あると便利だったので使用期間を考えると
レンタルでもよかったのかも…?

今もしベビーバスを新しく買うとしたら
折りたたみができて、使わなくなってからも
色んなことに使える
こういうタイプを買うと思います😊
 


9AB0DF51-3ED2-4670-973E-77509CA8A1D1

ハイローチェア

うちはコンビのレミニスSという商品で
今はもう売ってないみたいなんですが、
日中のお昼寝用に使ったり、
移動できるので近くにいてもらって
あやしたりしていました😊
 
スウィングできるようになってるので
足で動かしてゆらゆらしながら
ご飯食べたり笑

高さ調節や
背中の角度調節ができたので
大変便利👌 
テーブルもあったので離乳食も
食べられるし
これはかなり重宝しました!

この前久しぶりに見たらまだ
使えそうだったけど
テーブルが割れてたので悲しみ〜😂
どうしよ…😂



64370090-5773-4FA5-AFB7-A283565745D1

だっこひも、ベビーカー、スリング

私が一番使ったのはだっこひも!
家の中でも外でもよく使ってました◎
家事をするときにおんぶしたり☺️
(おんぶするとよく寝てくれた我が子たち)

エルゴのだっこひもを使ってたんですが
友達にあげたので
新しく買わなきゃな〜✨
エルゴしか使ったことないので
何かいいのがあったら
教えて欲しいです💕

ベビーカーに関しては、
公園とかお出かけしてたくさん歩くときに
使いました!
基本は車移動なのと、
スーパーにはカートもあるので
抱っこひもよりは出番はなかったかも🤔

ベビースリングは私のやり方が下手で
使いこなせなかったんですよねー💦
二人とも大泣きだったので
使うの諦めました😂
抱っこひもより簡単そうだから
使ってみたかったなあ☺️
上手に使えてるお母さんみると
かっこいい…思ってました。


6219F41E-27F6-486D-A56F-ECC76378FB71

オムツ専用ゴミ箱

ほとんど使わなかったオムツ専用ゴミ箱😅
気がつけば 消臭の袋にポイしてました!
(おむつ用の袋より生ごみ用の臭わない袋が安かった記憶)


1FA7D9B4-7099-4F11-8421-92E22F47E5CB

ミトンと新生児用靴下

これはお下がりでもらってたけど
1回も使わなかったかも😅

おしゃぶり

口に入れても
ペッと吐き出すので諦めましたw

スタイ

マルコはヨダレが少なかったので
2~3枚あればよかったかも。
イチオはヨダレ星人だったので
すぐびちゃびちゃになる為
めっちゃ大きな分厚いスタイ
つけてました😂

着るもの

リボンよりスナップボタンが楽で
ボタンばかり買ってました🙆‍♀️


84279D6C-5028-4AD8-8CEF-4ECA62102580

バンボ

ちょっと座ってもらうのに
使ったくらいで
体がしっかりし始めると
逃げ出してました😂
使用頻度は少なめ👶

バスチェア

一人で二人お風呂に入れるときに
バスチェアは助かりました☺️
ちなみにうちのはコレ↓



木製チェア

二人とも離乳食から5歳くらいまで
使ってました!
テーブルを新調して今は大人用の椅子に
座ってるけど6歳のイチオには少し低いので
本当は今でも木製チェア使ったら良いんだけど
レトルトカレーのシールを貼りまくってるので
見た目的にNGとなり倉庫に移動しましたw

結構重たいのでしっかりはしてるけど
掃除の時片手で移動させ難くいのと、
足の小指ぶつけたらめちゃくちゃ
痛いのが難点でした😂

3人目で木製チェアを使うかは
考えるところ…🤔
シール剥がさなきゃだし…
もし良いチェアがあったら教えてください💕



そんな感じの育児グッズあれこれでした!
赤ちゃんのものは特に
使える期間が短いので揃えるのにも
本当に悩ましいところですよね〜!💦




ちなみに今楽天セールやってて
夜な夜な楽天を徘徊してるんですが、


最近、新しく取り入れたもの


もついでに紹介!



メルシーポット

ずーーーーっと何年も買おうか買うまいか
悩んでいたメルシーポットをついに購入。
赤ちゃんの前に
花粉症のイチオに使ってみたところ…

ものすごくよかったです😳‼️👏
イチオはハウスダストなんかの
アレルギーもあるので
もっと早く買えばよかった…😅
電動楽ちん…



保湿剤

今まで赤ちゃんに保湿は
ほとんど使ってなかったんですが、
今は赤ちゃんに保湿が推奨されているらしく。
もしかすると10年前から言われてたのかも…?
私が知らなかっただけかもw

で、どんな保湿剤がいいか
先日インスタでアンケートを
とってみましたらば… 

こんな結果に。

606197DC-4EF9-4CE7-9793-5C9981408621


1位、2位のアロベビーとママ&キッズは
高いけどめっちゃいいよという
お声が多かったです!
(他の保湿の補助的な感じで使ってるという方も!)
3位のヒルドイドは
処方箋がいるけどおすすめ!
という声が多数でした!

(補足)白色ワセリンの純度を高めたものが
プロペトというらしい🙆‍♀️知らなかった…

いやー、色んな保湿があるんですねー!!
びっくり!
とりあえずフォロワーさんの声が多かった
アロベビーを買ってみました!
合うといいなあ…
合わなかったら私が使う…



あとは、まだ先なので買ってはないけど
離乳食の時には二人に使わなかった
ブレンダーが欲しいなと企んでいたり、
色々な便利グッズを駆使しながら
3人目の子育てをしていきたいなあ…
と思っています☺️



今、寝ながらばーっと書いたので
読みにくいかもしれませんが
以上、本日の日記でした!

皆様もこれめっちゃおすすめよ!
というものあったら是非教えてください〜😆💕




ではでは!おやすみなさい〜🧡🌝

 
その他諸々はROOMにて。