迷子のズボン 2022/01/20 カテゴリ:吉川家を取り巻く人々 このブログは、私くま子(3人目妊娠中)・旦那(タカシ)娘(小4/マルコ) 息子(年長/イチオ)の日常漫画です👨👩👧👦におい~!!すごすぎます先生!!長年お世話になってて匂いまで把握して頂いて…感謝しかないや!!!本当にうちのじゃないか思わずもう一度確認したよ😂 こちらも是非~☆ 「吉川家を取り巻く人々」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (18) 18. みさる 2022/10/18 16:56 保育士でもなんでもない学生ですが体育終わりなどに誰のか分からないタオルとかあるとみんなで匂い嗅いでこれ○○のじゃなーい?って言う会話がよく飛び交ってました😂 0 kumahahamoyou がしました 17. める 2022/01/21 10:15 部活をしているときに、みんなのジャージも匂いで判断して渡していたのを思い出しました笑 柔軟剤や、家の匂いってありますよねw 0 kumahahamoyou がしました 16. シマエナガ 2022/01/21 08:58 マンガ読んで保育士さんすごーい!とビックリ、 そしてコメント欄読んで2度ビックリ! 保育士さんあるあるなのですね。 ウチの子は幼稚園だったけど、クンクンされてたのかなぁ。家の匂いって我が家は分からないんですよねー。ウチ、臭かったらどうしよう(汗)なんて心配になっちゃいました 笑 0 kumahahamoyou がしました 15. 元保育士まま 2022/01/20 21:52 めっちゃ分かります!!子どもたちの持ち、名無しの権兵衛さんは匂いで判断していました!! 本当に各家庭匂いが全く違うんですよ。 0 kumahahamoyou がしました 14. 林檎 2022/01/20 21:07 わかります! 保育士やってますが、前の園では匂い判断してましたw 柔軟剤とか、各家庭の匂いがあるんですよね! 保護者から、「ウチ、臭くないですか??」なんて言われた事もw(もちろん、いい匂い?でしたw) 0 kumahahamoyou がしました 13. みらん 2022/01/20 20:52 保育士あるあるですね。名前書いてなかったりするととりあえず匂い嗅ぎます(笑) 0 kumahahamoyou がしました 12. みらん 2022/01/20 20:50 保育士あるあるですね(笑) 思わず笑ってしまいました。名前書いてなかったりするととりあえず匂い嗅ぎます(笑) 0 kumahahamoyou がしました 11. 想歌 2022/01/20 20:29 下の子が未満児の保育園に通ってますが、そこの先生に言われました! 『名前はしっかり書いてもらいたいです。最初の頃は誰のか分からないので。でも、その内匂いで分かるようになりますけどね』 って。 コメントでも保育士さん方のコメントを見て、嗅ぎわけられるのは凄いなって思いました!! 0 kumahahamoyou がしました 10. みーこ 2022/01/20 20:00 介護職でもあるあるです(´∀`) 利用者様の物は 大抵匂いを嗅げばわかります! 0 kumahahamoyou がしました 9. siru雅 2022/01/20 19:38 保育士あるあるデスね(笑) 私も名前がない服は、匂いを嗅いでます(笑) 0 kumahahamoyou がしました 8. みるく 2022/01/20 18:57 保育士あるあるですねー! 名前が見当たらなくて誰のか判断できない時はまず匂いを確認します🤭 みんなでクンクンしてる図は自分の中では既に当たり前の光景ですが知らない人が見たら怪しすぎるかも💦 0 kumahahamoyou がしました 7. どりんこ 2022/01/20 17:27 この前、お迎えに行った時、二人の先生がクンクンしてました😂プロですよね‼️ 私もご迷惑お掛けしたことあるので、名前は定期的にチェックしないとですよね。 0 kumahahamoyou がしました 6. はな 2022/01/20 17:01 最近インスタをフォローさせてもらいました!初めてコメントします。 私も保育士ですが、名前が無いものは匂いで判断しちゃいます。保護者からしたら嫌かな…と思いつつ、それが一番分かりやすいので。どこでもあるあるなんだなぁとなんだか嬉しかったです。でも知らない人はビックリしますよね! 0 kumahahamoyou がしました 5. すずぽん 2022/01/20 17:00 保育士です あるあるですね~ 「誰の?」ってなったら、とりあえず匂い嗅ぎます(笑) 0 kumahahamoyou がしました 4. ✩.*˚ 2022/01/20 16:26 保育士の友人も匂いでわかるって言ってました\(^^)/ あるあるなんですね~(*^^*) 0 kumahahamoyou がしました 3. エルココ 2022/01/20 16:12 保育士です。 迷子の洋服、とりあえず1回匂います。笑 いろんな先生が集まってみんなでクンクンした後、「〇〇くん(ちゃん)のじゃない?」or「うちのクラスじゃない~」って言うまでが一連の流れです🤣🤣🤣 0 kumahahamoyou がしました 2. ココ 2022/01/20 16:11 保育士の仕事していますが、匂いで判断しまくります!笑 お名前がないなーと思ったらクンクンします笑 それぞれのお家独特の匂いがありますね〜。タオルやバスタオルは1番匂いが分かりやすいですが、袋類やカバンももちろん、あと連絡帳にまで匂いついてるお家あります!笑 0 kumahahamoyou がしました 1. あけひ 2022/01/20 15:53 靴下などもにおいでどこのお宅か判別されると聞いたことがあるので笑っちゃいました‼︎ 0 kumahahamoyou がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (18)
kumahahamoyou
が
しました
柔軟剤や、家の匂いってありますよねw
kumahahamoyou
が
しました
そしてコメント欄読んで2度ビックリ!
保育士さんあるあるなのですね。
ウチの子は幼稚園だったけど、クンクンされてたのかなぁ。家の匂いって我が家は分からないんですよねー。ウチ、臭かったらどうしよう(汗)なんて心配になっちゃいました 笑
kumahahamoyou
が
しました
本当に各家庭匂いが全く違うんですよ。
kumahahamoyou
が
しました
保育士やってますが、前の園では匂い判断してましたw
柔軟剤とか、各家庭の匂いがあるんですよね!
保護者から、「ウチ、臭くないですか??」なんて言われた事もw(もちろん、いい匂い?でしたw)
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
思わず笑ってしまいました。名前書いてなかったりするととりあえず匂い嗅ぎます(笑)
kumahahamoyou
が
しました
『名前はしっかり書いてもらいたいです。最初の頃は誰のか分からないので。でも、その内匂いで分かるようになりますけどね』
って。
コメントでも保育士さん方のコメントを見て、嗅ぎわけられるのは凄いなって思いました!!
kumahahamoyou
が
しました
利用者様の物は 大抵匂いを嗅げばわかります!
kumahahamoyou
が
しました
私も名前がない服は、匂いを嗅いでます(笑)
kumahahamoyou
が
しました
名前が見当たらなくて誰のか判断できない時はまず匂いを確認します🤭
みんなでクンクンしてる図は自分の中では既に当たり前の光景ですが知らない人が見たら怪しすぎるかも💦
kumahahamoyou
が
しました
私もご迷惑お掛けしたことあるので、名前は定期的にチェックしないとですよね。
kumahahamoyou
が
しました
私も保育士ですが、名前が無いものは匂いで判断しちゃいます。保護者からしたら嫌かな…と思いつつ、それが一番分かりやすいので。どこでもあるあるなんだなぁとなんだか嬉しかったです。でも知らない人はビックリしますよね!
kumahahamoyou
が
しました
あるあるですね~
「誰の?」ってなったら、とりあえず匂い嗅ぎます(笑)
kumahahamoyou
が
しました
あるあるなんですね~(*^^*)
kumahahamoyou
が
しました
迷子の洋服、とりあえず1回匂います。笑
いろんな先生が集まってみんなでクンクンした後、「〇〇くん(ちゃん)のじゃない?」or「うちのクラスじゃない~」って言うまでが一連の流れです🤣🤣🤣
kumahahamoyou
が
しました
それぞれのお家独特の匂いがありますね〜。タオルやバスタオルは1番匂いが分かりやすいですが、袋類やカバンももちろん、あと連絡帳にまで匂いついてるお家あります!笑
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました