名付けの話
このブログは、
私くま子(3人目妊娠中)・旦那(タカシ)
娘(小4/マルコ) 息子(年長/イチオ)の日常漫画です👨👩👧👦










当時3歳のマルコが
斬新な名前を付けてくれたのを
思い出しました😂👏
ちなみにイチオの言う
私くま子(3人目妊娠中)・旦那(タカシ)
娘(小4/マルコ) 息子(年長/イチオ)の日常漫画です👨👩👧👦










当時3歳のマルコが
斬新な名前を付けてくれたのを
思い出しました😂👏
ちなみにイチオの言う
もんたろうの話はコチラ→⭐︎
名前を付けるのって
本当に悩みますよね~!
我が家では話し合って、
我が家では話し合って、
呼んだ感じの響きと
どういう子になって欲しい、という
願いを込めた漢字をつけたので
3人目もそうなるかな…?
どういう子になって欲しい、という
願いを込めた漢字をつけたので
3人目もそうなるかな…?
あとネットでなんとなく字画を見て…。
(字画ってどこでみてもらえばいいか
分からないんですよね…🙄)
名前はこうして決めたよ!
というのがあれば
是非✨教えて欲しいです😊😊😊
こちらも是非!↓↓↓
コメント
コメント一覧 (21)
というところから出発し、次に読んだ時の響き。そして最後に文字を決めました。
これから先ずっと呼び続ける名前だから、声に出してしっくりくるものを選びました。
いくつか案を出した中で、夫も私も納得できるものに決まったし、生まれてきて
今実際に呼んでいる名前ですが、私に決断に狂いは無かった!
と思うくらいwww、いい名前だと思っています。
家族4人でこれから生まれてくる子の名前を考えられるなんて、すごく素敵です!!
これから寒くなるようですし、お身体大事になさって下さいね。
kumahahamoyou
が
しました
うちは子供2人いますが、
2人とも妊娠が分かる直前に旦那が見た夢の中に
出てきたものの漢字を使いました!
まだ妊娠が分かる前なのに夢の中に
小さい女の子が出てきたそうで、
本当に女の子が生まれました!
夢って不思議ですよね。
kumahahamoyou
が
しました
我が家は8月に3人目の末っ子長女が生まれました。我が家は考えても考えても全く決まらず、最終的に名付けは小学校1年の長男がズバ!っと決めてくれました笑
なかなかかわいく、まわりにも被らない名前だったので、即採用になりましたよ〜!
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
昨年のお盆に息子が産まれました。最初は2人で相談していましたが、里帰り後、わたしの母が「女は産むからイヤでも母親の自覚が芽生えるけど、男はそこがピンとこんのよ。責任と自覚を持たせるために、旦那さんに付けさせなさい」と言われ、妙に納得‼️旦那にある程度の希望は丸投げをしました。
わたしの希望は「苗字の画数が多いから、漢字1文字か、簡単な2文字以上」これだけ。
でも、お盆ごろに産まれたとわかるし、意味もしっかりして、画数も良い、ステキな名前を考えてくれましたよ。
kumahahamoyou
が
しました
うちは2人姉妹ですが、どちらもつけたい漢字があって、それに合う名前を夫婦2人で考えました~
どっちの時も妊娠7ヶ月くらいには決まってて、生まれて顔見たときもしっくりきたのでそのまま予定通りつけました!
kumahahamoyou
が
しました
うちも次男の名前を決めるときに、
長男に名前を相談したら、
「アーモンド」って言われたのを
思い出しました。
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
今第1子妊娠中です。
名前は、最初に旦那と2人でどの漢字を名前に
使いたいかを決めて、そこから漢字の持つ意味等を
調べてネットで検索しまくり決めました✨
個人的に将来子供を持ったら"この名前にしたい!"
って決めてたんですが旦那の方の兄弟の子供に
既に居たので諦めましたけど😂
kumahahamoyou
が
しました
3人目は3月生まれなので、春に関連する漢字で名前を付けました。
学校で習わない字もあって、子供達は残念がってたりもしますが、心を込めて考えたので一生懸命親の思いを伝えてます♡
kumahahamoyou
が
しました
私は、祖父母が私の写真をお寺さんに持っていき、名前の候補を出してもらって、両親が消去法で決めたようですw
その後、こういう子に育って欲しいという願いを込めた漢字を当てたとか。
色々考えてあげてください☆
kumahahamoyou
が
しました
男の子だったら「ニ」がつくブログネーム、
(イチオくんが「1」だから)
女の子だったら「コ」がつくブログネーム
(「くまこ」「マルコ」だから)は
どうでしょう!?
kumahahamoyou
が
しました
画数もいくつか見ましたが名字の画数が既にだいぶ悪くて、どんな漢字にしてもあまりいい結果が出なかったので女の子だし名字が将来変わる可能性が高いのであまり総合画数は気にせず名前の画数だけさらっと見ました。
パパに考えた名前を言うのが恥ずかしくってしょうがありませんでした(笑)
kumahahamoyou
が
しました
沖縄なので、男の子だったら琉球の「琉」を付けると決めてました(^^) 女の子の「音」は、女の子2人目の時に旦那に名付けを任せたら、長女にも使った「音」を使ったので、女の子なら「音」を使わないと…みたいな流れになりました(^-^;
女女男男といて、現在5人目妊娠中で、女の子の予定なので「音」のつく名前を考えてます
kumahahamoyou
が
しました
名付けはめちゃくちゃ悩みました。
上の娘は夫の父と夫が満場一致で
響きはよくあるけど漢字がギリ読める
(一歩間違えればキラキラ)
名前をつけたので、息子達は私がつけました。
うちは産まれて顔をみてから名前候補を決める
切羽詰まって決めるタイプです(^_^;)
双子も下の漢字を揃えて(呼び間違え防止)
画数にこだわり、頭の漢字の意味を揃えて…
(後々喧嘩しないように(笑))
産んでから候補2つ決めて、
娘にこの名前にしようと思うけど
どっちにどっちの名前が合うか?と言ったら
2日連続自分に似てる弟は〇〇、
ママ似てる兄は△〇がいいと言ったので
それに決めました!
響きは今流行りですが漢字は古風で
(弟が当て字っぽいところがあります)
夫は弟の漢字がど忘れしてよく書けません…(・・;)
最終候補で迷った時は2人に決めてもらうのもいいかもです(^^)
kumahahamoyou
が
しました
我が子の名前は音から決めました。夫が[あ]私が[か]から始まる名前なので長男は[さ]次男は[た]から始まる名前にしました!あいうえお順です(笑)長男と次男には意味に繋がるのある漢字を使いました。あと、決めた名前で検索してみて有名な同姓同名な人がいないかどうかは気にしました。なるべくオンリーワンな、だけどフリガナがないと読めない名前だけは避けました〜☆
4人家族会議で素敵なお名前が決まるといいですね😊
kumahahamoyou
が
しました
「ずっと保育園」笑
保育園大好きだったのかな〜?かわいいですね!
私は家族の名前にみんな同じ部首がつくよう考えていたので、漢字探しから入り、いろんな本で画数を調べ、最後は響きでした♪
kumahahamoyou
が
しました
遅くなりましたが
ご懐妊おめでとうございますヾ(●´∇`●)ノ
我が家の息子の名付けですが
夫婦で色々話し合いをして名前の候補と
漢字を決めて
義父(字画や総画が解る)に相談したら
読み方は良いけど漢字は貴方たちが考えたやつより
「これがいいよ」と
アドバイスしてくれました。
名前に込める意味合い等含め更に夫婦で相談して
義父が決めて下さった漢字を使う事に決めました!
kumahahamoyou
が
しました
よく、笑いを堪えられましたね(笑)
うちは上の子が大きかったんですが、迷った挙句、結局、夫婦で決めました。
やはり響きから付けましたね。呼び名になりそうな響きが先に決まるという不思議な流れで…。その後に素敵そうな漢字をあてはめました。まあまあ古風な感じになりましたがww、周りとは被らないので、思春期に本人が嫌がらなければ、結構気に入ってる名前です〜
kumahahamoyou
が
しました