おでん頑張って作った話
このブログは、私くま子・旦那(タカシ)・
でも疲れたーー😂
料理苦手なんですよね…
そもそも
そもそも
こんな時間かかるなんてね!!😳
途中で逃げ出したくなった😂🏃♀️
あ、春菊とか入ってるじゃん!
今度入れてみよう!!!
ちなみに子どもたちは
ウインナーばっかり食べてました(大人気)
おでんの推しの具があればぜひ
教えてください〜〜🥰
********************************* ******************************
前記事では
ほっぺに関するコメントたくさん、
本当にありがとうございました😍😍😍
もうね、読みながら一人
ちなみに子どもたちは
ウインナーばっかり食べてました(大人気)
おでんの推しの具があればぜひ
教えてください〜〜🥰
********************************* ******************************
前記事では
ほっぺに関するコメントたくさん、
本当にありがとうございました😍😍😍
もうね、読みながら一人
ニヤニヤニヤニヤしちゃいましたYO!
嬉しすぎました!感謝🙇♀️‼️
嬉しすぎました!感謝🙇♀️‼️
コメント
コメント一覧 (39)
いつも笑わしてくれてありがとうm(_ _)m
kumahahamoyou
が
しました
沖縄では昆布、てびち(豚足)はマストです
てびちは餃子みたいにフライパンで焼いて、焼きてびちにしても美味しいですよ!
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
コラーゲンもとれるのでオススメです。
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
子供たちは、おでんあんまり食べないよな。。と思いながらもしつこくしつこく出し続けていたら。←夕飯
ある日突然食べるように。
やったーーーーーー。
これ、本当。
ウインナーと白滝、大根は、子供たち争奪戦ですね。
大きい鍋にぽいぽい。
うどんも一緒に入れます‼️
腹ふくらむ。。
そして、あんまり煮込まないです。
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
沖縄だとソーキも入っててすんごい美味しいですー!
にしてもおでん美味しく作るのは手間かかってんのになーんかメインになりきれないのでもう我が家では作りません。お隣のローソンさんにお任せですわ。
kumahahamoyou
が
しました
うちではもち巾着より好評です
なのでこの時期はスーパーを探し回ります笑
おでんはしゅんでるのがいいので
練物は少なめですがごぼうやしょうがなど
厳選しないといけないのが悔しいです
kumahahamoyou
が
しました
私も料理苦手です。今子供が3歳で好き嫌い多いので、同じものしか作らないんですけど、もう少し大きくなったら色々作らなくちゃいけなくなったらどうしよう(ーー;
ま、クックパッドがあるから気合さえあればどうにかなりますかね?( *´艸`)
おでんの話になった時にいつも驚かれるのは砂ずりですかね!美味しいですよ(^-^)
お母さんのおでんでしか食べた事ないです。
kumahahamoyou
が
しました
なので一年に1回か2回ぐらいしか作ってません。
お勧めは手羽先とごぼうです。
ゴボウは10cmぐらいに切って半分に割ります。
大きいゴボウなら4分の1にする。
風味が出るし、野菜も取れるのでお勧めです。
kumahahamoyou
が
しました
私は前日の夜に長く煮込むものは圧力鍋で15分です。
翌日には大根等はシミシミです。
ウインナー等は圧力入れると爆発するので、圧力抜けたら鍋に入れておけば次の日には良い感じになりますよ^_^
kumahahamoyou
が
しました
軟骨入のつみれやつくねが好きです。コリコリで。
kumahahamoyou
が
しました
本当に美味しそうなおでん!お疲れ様でした☺️
kumahahamoyou
が
しました
私もポイポイ入れてたので
やってみようと思えました👍
ただおでんは私と旦那が好きで子供には不評……ウィンナー良いですね✨
いつも心温まるストーリーに感謝です😳
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
私は元々、頑張って仕込みするウーメンでした(笑)手抜き敵みたいな(結婚してからですよ)
仕込み→電気圧力鍋にしたらマジできる主婦気分です!!オススメです♥
おでんの大根やモツやスジがすぐ仕込めて
ゲッソリしなくて素敵メニュー出来ます(*ˊᵕˋ*)
kumahahamoyou
が
しました
ネットで見てトマト余ってたから
でもこれはなぁ、、合わんやろーと思いながらしてみたら
めちゃくちゃ美味しかったー!
一番好きなおでんの具材になりました笑
kumahahamoyou
が
しました
私もウインナーとロールキャベツがすき♡
kumahahamoyou
が
しました
子どもたち、おでん嫌いっぽいんですが、そうかウインナーを入れれば食いつきますよね。
あとタコぐし?!もビジュアルが良いですね。
ちなみにおすすめはちくわぶです。周りに好きな人が居なくて寂しいけど。
おでんの話題、ほのぼのできますね。ありがとうございます。(*´ω`*)
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
おでんいいですよねー🥰
うちのおでんのおすすめの具は鶏の手羽中です✨うちの家族は牛すじが苦手なのでお肉はいつも手羽中です!煮るとお肉がホロホロになって美味しいんですよー😋💕あとはじゃがいもも人気です🥔
kumahahamoyou
が
しました
えのきもバラバラにならないし、味もしみてて美味しいです!!
kumahahamoyou
が
しました
おでんは…前日から作るか、大根は外せないので裏技?!的な方法。
大根はカットして冷凍(おでん出汁と一緒に)した大根をそのまま煮ると染み染みの大根になりますよ。
基本、大根とジャガイモと牛すじは、圧力鍋が簡単にとろとろになりますね。
おでんには、何を付けて食べますか?
こちら、関西ではカラシかおでん味噌を付ける方を良く見ます。
おでん!美味しいですよね。
kumahahamoyou
が
しました
牛すじは高いのでいれてません笑
でもとろとろなら食べてみたいです!
母は使わなくなった炊飯器を圧力鍋代わりにしておでんを作るので少量なのですが、私が作る時は一番大きいお鍋にたくさん作りますd(^_^o)真似してみたいです!
私は大根とたまごと餅巾着が好きです〜(*'ω'*)
kumahahamoyou
が
しました
大根だけ圧力鍋です。あっ、ゆで卵も煮るか(^^;)
ただ、前の日から作ります。
材料揃えたら、出しの中に投入。
沸騰寸前で火を止め、寒いところへ。
※大体は、玄関か車庫(^^;)
浸透圧で、味を染み込ませます。
朝に、また沸騰寸前で、寒い玄関に…。
夜に、やっと食べれます♡
ちなみに、あまり寒くないときに作る時は、冷めてから、わざわざ冷蔵庫へ入れたりします♡
料理は科学です♪
kumahahamoyou
が
しました
夫婦で爆笑しました!!笑
昨日の下ごしらえで疲れた私が昇華しました感謝🥺
おでん実家が詰め込み式だったので、結婚してから自分で下ごしらえして作ったら、コンビニおでんを超えて美味すぎてビックリしました!😂
kumahahamoyou
が
しました
練り物は圧力鍋だと中で大変な事になるから、後入れでしたが、普通の鍋だったら絶対一緒に入れてたと思う。
おでんは手抜きの日のメニュー扱いでした。
うちは、玉ねぎとか人参も入れます!
kumahahamoyou
が
しました
あと出来上がりのおでんで温めるくらいの具材で
生くずきり、
湯がき葉物(チンゲン菜等)
おでんの残り汁でのだし巻き玉子
オススメです。
kumahahamoyou
が
しました
好きな具はちくわぶです(´^q^`)♡♡
kumahahamoyou
が
しました
オススメです♡
kumahahamoyou
が
しました
すみません💦
kumahahamoyou
が
しました
下ごしらえお疲れ様でした😆
おでんは出来上がるまでに時間がかかりますよね~😭
ちなみにおでんは一日で食べ終わらないから全部ザルにあげて次の日また同じだしに入れて食べてます✨
崩れにくくなるし、練り物が千切れないし~💖良いことだらけです‼️
私の家は肉食なので、豚軟骨や手羽先、手羽元を入れてます✨もちろん下ごしらえしてからです😃
じゃがいも入れる家庭があるみたいで真似したら美味しかったですよ~😆🎶✨
kumahahamoyou
が
しました
こんにゃく!こんにゃくがNo. 1です!!(笑)
三角こんにゃくも、くるっとなった糸こんにゃくもどちらも大好きです〜!!
父がおでん作る時もお昼から作ってるなぁと思い返しました……大変なんですね…💦
kumahahamoyou
が
しました
タコはちょっと色が出るみたいで、出汁が赤っぽくなりました😳😳でも美味しかったです😆
kumahahamoyou
が
しました
作る側が本気だすとそんなに疲弊するんですね!おでんって奥が深い!!
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました