参観日と2人の男の子④【完】 2019/03/22 カテゴリ:くま母のことマルコ小学生 参観日と2人の男の子①参観日と2人の男の子②参観日と2人の男の子③男の子2人が学校へ戻ったのを見届け、マルコのクラスへ猛ダッシュ!続きです↓ がんばれ子どもたち…!たまたま出会った男の子達ですが 歌、うたえたかなぁ〜…と気になっちゃいましたよね。そんなドタバタしたマルコ最後の参観日でした。親子共に慣れるまで時間かかったけど1年間あっという間だったなぁ…と、いうわけでもうすぐ2年生。変わらず成長を見守っていけたらなと思います!4話に渡ってしまいましたが最後まで読んでくださりありがとうございました😊読者登録お願いします!コチラから↓↓↓1月に単行本が出たので是非!くま母さんちの家族絵日記 (KITORA) [単行本]初めての方は→ブログ紹介ページへ ツイッターは→こちらから☆インスタグラムは→こちらから☆ 「くま母のこと」カテゴリの最新記事 「マルコ小学生」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 3. たけ 2020/11/12 09:04 子供達の目線での世界、というのがあるんですよね。 大人は『見下ろす』から『見守る』存在でありたいし、くま母さんのように、時には子供達の目線になって世界を覗く事も必要だし、色々ありますね〜。 0 kumahahamoyou がしました 2. 空 2019/03/22 23:13 みんなのお母さんが、みんなのことを我が子のように見守ってるんですね。すてきです。 0 kumahahamoyou がしました 1. うに 2019/03/22 23:02 マルコちゃんの頑張っている姿かわいいですね。 宿題難しくて泣いちゃった‥なんて、大人はそんな事情知らないからついつい『早く』なんて言っちゃいますよね💧 少年2人も色々な思いがあるようで💦自分の小学生の頃を少し思い出しました。 そして、くま母さんの神対応(声かけて、先生呼んで、2人の話を聞く)流石です👍 0 kumahahamoyou がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (3)
大人は『見下ろす』から『見守る』存在でありたいし、くま母さんのように、時には子供達の目線になって世界を覗く事も必要だし、色々ありますね〜。
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました
宿題難しくて泣いちゃった‥なんて、大人はそんな事情知らないからついつい『早く』なんて言っちゃいますよね💧
少年2人も色々な思いがあるようで💦自分の小学生の頃を少し思い出しました。
そして、くま母さんの神対応(声かけて、先生呼んで、2人の話を聞く)流石です👍
kumahahamoyou
がしました