妊婦検診の悲劇
先日より37週に
はいりましたー。
いつ産まれてもいいよの時期です。
その時のお話。










6000円分の補助をしてくれる
魔法の券が
切れてしまいました・・・。
予定ではまだ使いきってないつもりだったのに(ノ_-。)
大誤算でした。。
次からは
ななせんえん。。
ななせんえん。。
はいりましたー。
いつ産まれてもいいよの時期です。
その時のお話。










6000円分の補助をしてくれる
魔法の券が
切れてしまいました・・・。
予定ではまだ使いきってないつもりだったのに(ノ_-。)
大誤算でした。。
次からは
ななせんえん。。
ななせんえん。。
コメント
コメント一覧 (8)
でも出産はどちらにしても赤字ですよね(T ^ T)今の産婦人科も結局自腹で15万は払わなきゃいけないみたいです。。(; ̄ェ ̄)きっつー。
お金には代えられない宝が出てくるのですから、ブツブツ言いたくないけど高いですよねー( ̄Д ̄)
予定日まであと20日です( ´艸`)
慌てず騒がず食べ過ぎず、過ごしますね!!
ありがとうございます(///∇//)ふふっふふっ
kumahahamoyou
が
しました
私、第二子を里帰り出産したので里帰り先では補助券が全く使えず、ずーっと8千円前後を支払っていました(;´д`)
ちょっとお高い産婦人科だったので時には1万2千円とか・・・
里帰り終えてから助成金の申請しましたけどあかじでした(ヽ´ω`)トホホ・・
でもでも赤ちゃんにとっては予定日までお腹にいてくれる方がいいみたいですよ♪
無理せず残り少ないマタニティライフを満喫して下さいね♥
kumahahamoyou
が
しました
ほんとですよね、
ヤフオクとかに出てれば3000円で買っても双方にとってもお得ですし!
そんなわけにいかないのが現実なのかしら~
(;´Д`)一人目も補助券切れてましたから相当な出費でつ。。
そ、早産パワー!!!送ってくださいー!!
いよいよかと思うと緊張しますーー( ´(ェ)`)ドキドキ
kumahahamoyou
が
しました
私結構間を空けて予約を取ってたはずなのに、最後に大誤算だったとわかって、ショックを隠しきれませんでした。。チッキショーーー!
7000円の重みを噛み締めて歩きます。
出てこーい出てこーい。
kumahahamoyou
が
しました
母さんたましいも喜んでますぅ。
現実世界でも出てくれればいいのにぃ。
え?
お産の時にも!?
そ、そんな!
そんな!!焦
そんなこと!!!焦
kumahahamoyou
が
しました
((((;゜Д゜)))
予定日過ぎた友人が予定日以降
1日おきに病院へ行ってたから
その都度7千円位掛かって大変だった
と話してましたが補助券もっと増やして
欲しいですね。
ちなみに私は息子の時は2週間早く
出産したので補助券が余りました
余った補助券を他の必要な妊婦さんに
せめて譲れるようにしてくれたら
良いのになぁと思いました
私の早産パワーを送っておきます☆
母子共に元気で早く産まれますように!
kumahahamoyou
が
しました
結構高いんですもの…(´;ω;`)
たったのむからあぁぁぁああぁ出てきてえぇぇぇぇええぇ!って念じながら
……………主にゴロゴロしてました←
でも結局はどうだったのか思い出せません…
嫌な記憶は抹消されるようです!Σ( ̄□ ̄;)
ファイトでーす!あとは気合いのみですね!
安産の念を送りまくりますよー!
kumahahamoyou
が
しました
ご主人の替わりにセッセと働いてるとことか可愛くて大好きなんです~*\(^o^)/*♡
てか、陣痛と出産は全て分身くま母しゃんがこなしそうな予感…笑
kumahahamoyou
が
しました