剥くか剥かないか問題、結果発表
ほとんど文字です。
昨日は私のお悩みに、たった1日でたくさんの方がコメントしてくださり、
それはそれは大変驚き、そして嬉しかったです。
皆さんのおかげで、悶々とした考えも吹き飛びました!
大変参考になるご意見、アドバイス、
ありがとうございました!
くま母さんブログ内の結果発表をしたいと思います。
まず初めにざっくり結果をいうと、
この問題には、
答えがありません。
きのこタケノコ戦争に匹敵するくらい
答えが出ない問題!!ちなみに私はタケノコ派!
そう、人それぞれ考え方があり専門のお医者様ですら意見が割れているという事ですので、
それを参考にしている我々一般マザー達で答えが出るはずありません。
だけど、
賛否両論ある中で、いろんな考え方が参考になればいいなと思い、
皆様の愛あるコメントからちょこちょこ抜粋させていただき、
発表したいと思います。
まずはこちらをご覧ください。
本当にざっくり分けると
こんな感じでした。
その他には、剥いたり向かなかったり、、。
旦那に丸投げ。
剥く気はあるが、勇気が出ないナド。
今後の参考にしたいという意見もございました。
さて、まず
剥く派の主張
・医者や助産師さんから言われた
・剥かないと不衛生
・将来、剥けないと手術になる
剥く派のアドバイス&注意事項
・絶対に湯船で剥いてはダメ!(雑菌が多く、感染する可能性があるよ)
・無理に剥かない!!ちんちんに亀裂が入ったりするケースもあるそうです。い、痛そう。。
・剥いたら必ず、元に戻しましょう!大変敏感なため、そっと戻してあげましょう。
・世の中にはちんちんに関する本や、むきむき体操というものがあります!
むきむき体操、調べたところ、ちんちんの剥き方が丁寧に説明されてたので気になる方はググってみよう!
実例
・毎日ちょっとずつ剥いてある日ずるっと剥けた!
・のんぴ~さんのコメントから、生後6ヶ月にむきむきスタートで、2~3週間で綺麗に剥けた方法、参考になりました!
剥く時期というのもそれぞれで
新生児期から始めた方、
生後半年前後、
2歳
3歳
4歳
と本当にさまざま!
(形によっては早めに剥いといたほうがいい場合もあるそうですよ。)
ということで、すでにお子さんが赤ちゃんじゃなくとも、
お子さんが嫌がらなければ、
無理せず、痛くない程度に剥いたり、自分で剥く方法を伝授されたりしてもいいのかなと感じました。それこそパパに男同士の絆を深めてもらうためにこっそりと伝授してもらうのも、
なんかいいですよね♡
さ、続いて
剥かない派の主張
・怖い!
・特に必要ないと言われた
・時が来れば自然と剥き始める
・男は小5で剥ける!←笑いました。
パパさんの経験なども踏まえ、
今はしなくてもいいという方も多数おられました。
また、たとえ剥けなくても
剥きやすくする薬などもあるそうなので
今すぐ無理にしなくてもいいと思う、という意見もありました。
ママさんは自分についてないので扱いに困るのはごく自然なことですよね。
それこそ、かかりつけのお医者さんに素直に聞いてみるのもいいかも。
実際私も今度の検診で聞いてみようと思います。。
ただ、時が来れば興味を持ち、自分で剥き始めたりするというのも確かにそうだろうなと思いました。
実際うちの母も、兄達にはそんなことは一切した事はないし、一緒に風呂に入ってる時勝手に剥いて洗ってたそうなので気にせんでいいんじゃない?
と言ってました。
というわけで、
本当にざっくりとまとめてみました!
おこぼれあったらごめんなさいねー!汗
皆さんのコメント、
特に実体験を踏まえたお声などなかなか聞く機会もないので、
大変、勉強になりました!
皆様も是非、興味ある方は
一つ前のコメント欄を参考になさってみてくださいませ!
コメントのお返事はこの記事でお返しするという形をとらせてください!
本当にありがとうございました!
ちなみに私は。。
今日からまたちょっとずつ剥いてみようと思います♡
(個人的につるんと剥けるとこを経験したい。。。)
昨日は私のお悩みに、たった1日でたくさんの方がコメントしてくださり、
それはそれは大変驚き、そして嬉しかったです。
皆さんのおかげで、悶々とした考えも吹き飛びました!
大変参考になるご意見、アドバイス、
ありがとうございました!
くま母さんブログ内の結果発表をしたいと思います。
まず初めにざっくり結果をいうと、
この問題には、
答えがありません。
きのこタケノコ戦争に匹敵するくらい
答えが出ない問題!!ちなみに私はタケノコ派!
そう、人それぞれ考え方があり専門のお医者様ですら意見が割れているという事ですので、
それを参考にしている我々一般マザー達で答えが出るはずありません。
だけど、
賛否両論ある中で、いろんな考え方が参考になればいいなと思い、
皆様の愛あるコメントからちょこちょこ抜粋させていただき、
発表したいと思います。
まずはこちらをご覧ください。
本当にざっくり分けると
こんな感じでした。
その他には、剥いたり向かなかったり、、。
旦那に丸投げ。
剥く気はあるが、勇気が出ないナド。
今後の参考にしたいという意見もございました。
さて、まず
剥く派の主張
・医者や助産師さんから言われた
・剥かないと不衛生
・将来、剥けないと手術になる
剥く派のアドバイス&注意事項
・絶対に湯船で剥いてはダメ!(雑菌が多く、感染する可能性があるよ)
・無理に剥かない!!ちんちんに亀裂が入ったりするケースもあるそうです。い、痛そう。。
・剥いたら必ず、元に戻しましょう!大変敏感なため、そっと戻してあげましょう。
・世の中にはちんちんに関する本や、むきむき体操というものがあります!
むきむき体操、調べたところ、ちんちんの剥き方が丁寧に説明されてたので気になる方はググってみよう!
実例
・毎日ちょっとずつ剥いてある日ずるっと剥けた!
・のんぴ~さんのコメントから、生後6ヶ月にむきむきスタートで、2~3週間で綺麗に剥けた方法、参考になりました!
剥く時期というのもそれぞれで
新生児期から始めた方、
生後半年前後、
2歳
3歳
4歳
と本当にさまざま!
(形によっては早めに剥いといたほうがいい場合もあるそうですよ。)
ということで、すでにお子さんが赤ちゃんじゃなくとも、
お子さんが嫌がらなければ、
無理せず、痛くない程度に剥いたり、自分で剥く方法を伝授されたりしてもいいのかなと感じました。それこそパパに男同士の絆を深めてもらうためにこっそりと伝授してもらうのも、
なんかいいですよね♡
さ、続いて
剥かない派の主張
・怖い!
・特に必要ないと言われた
・時が来れば自然と剥き始める
・男は小5で剥ける!←笑いました。
パパさんの経験なども踏まえ、
今はしなくてもいいという方も多数おられました。
また、たとえ剥けなくても
剥きやすくする薬などもあるそうなので
今すぐ無理にしなくてもいいと思う、という意見もありました。
ママさんは自分についてないので扱いに困るのはごく自然なことですよね。
それこそ、かかりつけのお医者さんに素直に聞いてみるのもいいかも。
実際私も今度の検診で聞いてみようと思います。。
ただ、時が来れば興味を持ち、自分で剥き始めたりするというのも確かにそうだろうなと思いました。
実際うちの母も、兄達にはそんなことは一切した事はないし、一緒に風呂に入ってる時勝手に剥いて洗ってたそうなので気にせんでいいんじゃない?
と言ってました。
というわけで、
本当にざっくりとまとめてみました!
おこぼれあったらごめんなさいねー!汗
皆さんのコメント、
特に実体験を踏まえたお声などなかなか聞く機会もないので、
大変、勉強になりました!
皆様も是非、興味ある方は
一つ前のコメント欄を参考になさってみてくださいませ!
コメントのお返事はこの記事でお返しするという形をとらせてください!
本当にありがとうございました!
ちなみに私は。。
今日からまたちょっとずつ剥いてみようと思います♡
(個人的につるんと剥けるとこを経験したい。。。)
コメント
コメント一覧 (9)
うちの息子は新生児の時から剥けてたんです!おしっこ前だったからか、大きくなってる時にふと見てみると、なんか痛そうに赤っぽいものが顔を出してるΣ(゜Д゜) その後も数回目撃したので自分では剥いてません。他にこういうケースを聞いたことないんですが、うちの子が特殊なんでしょうか??
kumahahamoyou
がしました
マメに剥いて綺麗にしなきゃダメだと言われて試みたけど、本人が怖がるし、痛いとか言うから出来なくて旦那に頼んだけど、「今無理にやんなくて大丈夫だから」と言って取り合ってもらえず、ママ友に聞くと殆どの方が「剥いてる」もしくは「自分でいじって剥いてる」とかの意見が出てきて剥いてないと答えたお母さんがいなかった(たまたまだとは思うけど)。
でも結局その時は親子共々挫けて、そのうち自分で出来るようになると信じて年月が経ちました。
今は高校生になったし、聞けてはいませんが、自分で処理できてるのではないかな~と勝手に思っています。
kumahahamoyou
がしました
やっぱキノコたけのこ問題と一緒なんですね~。私もたけのこです(笑)
知り合いは健診で保健師さんにつるーんと剥かれてビビったっていうのも聞いたので、要注意です!
kumahahamoyou
がしました
わたしも大変参考になりました~♡
くま母さんのブログって、笑える、共感出来る、だけでなく為になる~♡♡♡
ますますファンになりました(*^^*)
子育て家事色々忙しいのに、本当にいつも楽しませてくださってありがとう~♪
でもゆっくり更新してくださいね☆
(これのお返事もいらないですよー♡)
kumahahamoyou
がしました
ありがとうございます
すごく参考になりました
息子が自分で勝手にお風呂で
剥いていたので今日から
お風呂ではしないように
注意しようと思います
ちなみに私もタケノコ派です
(^o^)
kumahahamoyou
がしました
私も上が女の子、下が男の子なので、周りの男子ママに聞いたり、ネットで調べたりして新生児の頃からお風呂上がりにムキムキ体操してました。
すぐに先っぽ出てきましたよー。
それからは、気が向いたらする様にしています。
もうすぐ2歳ですが、最近はこしょばがって触ろうとするとひゃぁーっていいます(笑)またそれが、可愛いのですが(*^o^*)
3人目を年明けに出産予定なのですが、どうやら男子みたいなので、またムキムキ体操します。
読者登録お返事ありがとうございました。
よろしくお願いします。
kumahahamoyou
がしました
みんな言い出しにくいけど、関心のある話題に踏み込んでくださり、今後くま母さんのこと斬り込み隊長と呼ばせていただきます。
定期的にやりましょうよこの企画!笑
ちなみに私もたけのこ派です。でも韓国にはキノコのパクリしかないのでキノコを食べている裏切り者ですごめんなさい。
kumahahamoyou
がしました
みなさんのコメントを参考にさせてもらいます♡
ちなみに私の友達の子供は(もう少しで3才)自分で触って剥いていたみたいです。
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました