真夜中のイチオ
昨日はたくさんのコメントありがとうございました!
なんども見させていただきました。
それと、同じように夜中に赤ちゃんに付き合っている方もいて
嗚呼、一人じゃないんだな…と思いました。
あと、体の事を気遣っていただいて…ありがたいです。
きちんと休んでますーー!
ありがとうございます(^○^)
昨日、起きたらすぐミルクを作って
飲ませてみたところ、ガッツリ飲んでからちょっと遊んで→寝ましたので
イチオの場合、お腹が空いている説が結構有力なんじゃないかと思い始めました。
今日はまた夜中にミルクをあげてみようと思います。
では今日はそんなイチオの夜中の行動です。
オチが一緒ですみません(笑)
昨日起きる様子をたまたま見れたので
描いてみました。
いやほんと、静かに起きるのだけはやめてほしい…気付かないので…(; ̄ェ ̄)
今日はもう寝よう。。
と、いうことで
おやすみなさ〜い(^○^)
なんども見させていただきました。
それと、同じように夜中に赤ちゃんに付き合っている方もいて
嗚呼、一人じゃないんだな…と思いました。
あと、体の事を気遣っていただいて…ありがたいです。
きちんと休んでますーー!
ありがとうございます(^○^)
昨日、起きたらすぐミルクを作って
飲ませてみたところ、ガッツリ飲んでからちょっと遊んで→寝ましたので
イチオの場合、お腹が空いている説が結構有力なんじゃないかと思い始めました。
今日はまた夜中にミルクをあげてみようと思います。
では今日はそんなイチオの夜中の行動です。
オチが一緒ですみません(笑)
昨日起きる様子をたまたま見れたので
描いてみました。
いやほんと、静かに起きるのだけはやめてほしい…気付かないので…(; ̄ェ ̄)
今日はもう寝よう。。
と、いうことで
おやすみなさ〜い(^○^)
コメント
コメント一覧 (7)
長男、次男の赤ちゃんの時を思い出して、わかるわー。と思いながら読ませてもらいました。
仕事しながら夜中の授乳、大変ですよね。
3人育ててみて、わかったことですが、母乳だと、あげてる期間中、卒乳までは大体、夜中必ず起きます。口さみしいんですかね…。長男は1歳8ヶ月まで、次男は1歳5ヶ月まで続きました;^_^A
反対に3男は、アレルギーの関係で、途中からスパッとミルクに切り替えたところ、腹持ちがいいのか朝まで比較的グッスリ寝てくれて、離乳食も完了期に入った最近では、ミルクなしでもほぼ朝までコースです。
卒乳まで、長い道のりですよね…。
休めるときに休んで、体力と気力、回復してくださいね。
kumahahamoyou
がしました
甥っ子も夜中に泣いたりしてそして上の子も起きて大変やったと聞きました(^^;;
最近は上の子が『アーたん(私の母親)居ない、ママ、イヤぁ~』と泣きながら出てくるそうです(>_<)3才9ヶ月の子もおばあちゃん子なので…。よく夜泣きをするそうです。
kumahahamoyou
がしました
我が家は蚊がよく出るのでという理由で家族で蚊帳に入って寝てますよ~\(^o^)/
なので勝手に外に出てしまうこともなく、掃除洗濯をするときも、そこに入れておくと安心安全です!
楽天で6千弱で買いました~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
よかったら見てみてください(≧∇≦)
そっと起きてどっか行かれると心配になりますもんね(⌒-⌒; )
kumahahamoyou
がしました
私も2児のママなので、大変さも楽しさも、分かります!分かります~!幸せやけど大変ですよね♡
私は夜泣きの時、youtubeで『赤ちゃんの睡眠音楽』流してましたよ!
流しながら遊ばせると、30分以内には眠気モードに入って寝た気がします。
親もゆるい音楽で癒されるし、オススメですよ~
kumahahamoyou
がしました
ウチは一歳過ぎから夜泣きがはじまり、現在一歳9ヶ月。まだ治らない…どころかヒドくなってます。12時過ぎたら6時まで、2、3回はざらに起きます…。オッパイオッパイ騒ぎ立てるので、その度体を起こして授乳。朝完全に起きるころには母は寝不足でフラフラ、水分不足でフラフラです。
夜泣きは環境の変化や子どもの精神面ではじまるといいますね。自我が芽生え、成長している証拠なんでしょうが、いつになったら治るのか…。これでオッパイも止めたらどうなるのか恐怖です。それでもいつかは治るのかな、暗闇のなかを手探りで鍵を探すもんですな•́ε•̀٥はー…辛い…
kumahahamoyou
がしました
4ヶ月頃がピークだったかなー?
グラグラしながら次男が遊んでるのを見てました´д` ;
そして、最近、また夜中から明け方に起きてキッチンに行くように騒ぎ立てます(´Д` )
ので、仕方なくバナナを与えてます。食べたらすぐ寝るので(笑)
虫歯が心配ですが…。
kumahahamoyou
がしました
kumahahamoyou
がしました