「我が家のトレーニングあるある」と質問のお返し
…ごめん。
*************
前回は、たくさんのコメント
ありがとうございましたー!!
。゚(゚´Д`゚)゚。
その中でいくつか質問いただいたので
お返ししますね~!
(素人ダイエッターなのであまり参考に
ならないかもしれませんが( ̄▽ ̄;))
どうぞ☆
↓↓↓↓↓↓
①なんのダイエットアプリ使ってますか?
→「シンプル・ダイエット」
というアプリですよ~!!
なんて良い名前…。
何個か試してみましたが
簡単に記録できて見やすいので
面倒くさがり屋の私でも続けられています!
②身長何センチですか?
→159センチです!
③体幹トレーニングは何してますか?
→体幹トレーニングって実はめっちゃ
種類があるんですよねー…(^◇^;)
そんな中でも
(いつもリンク貼りまくってすみません笑)
は欠かさずやってましたよ~
!!

あとはYouTubeで体幹トレーニングを調べたり!
↓必ず初級編とついているものをしてました。↓
↑こういうトレーニングや
↑こういうトレーニング。
あとトランポリン ダイエットと検索して
トランポリンやってみたり
(↑飽き性なので毎日違うのやってました
!!)

④腰痛って太ってるの関係あるの?
→素人なので関係性とかは正直、
よく分からずですが…
私の場合…
太ったから腰痛…というより
トレーニングをサボり。
運動不足すぎて体が鈍り。
腰痛が再発した気がしています~…
おそらく腰痛の種類にもよったり、
原因も一つではないと思うので
この答えは特に参考にならず
すみません…!
いやはや皆様…本当にたくさんのコメント
ありがとうございました!
すごくモチベーション上がりました!
共に頑張りましょうねーー!!痩せよう~!
そして明日からはまた
通常の育児記事です~
(ちょいちょいダイエット記事
挟んでいくかもです~!)
では☆
コメント
コメント一覧 (13)
イチオアングルにめっちゃウケて思わずスクショしちゃいました!笑いが不足した時に見ます!
ブログよりインスタで見るほうが多いんですが、更新をいつも楽しみにしています★★
kumahahamoyou
が
しました
3年ほど前にホットヨガに通っていて、お腹を引き締めるクラスで他のポーズと一緒にやっていたのですが、プランク終わったあとは特にヘトヘトでした。。。
4か月前に出産して、あと4キロもどっていないので、子供を抱っこしながらのエクササイズで私もダイエット頑張ります!
kumahahamoyou
が
しました
素敵なご家族ですね。
実は48歳のおばちゃんがいまプランクチャレンジ
しております。昨日、いつもの時間に出来なくて
慌ててうちでやろうとしたら、休息日ですって。
今日からやるたび、いちおくんを思い出します(笑)
kumahahamoyou
が
しました
くま母さんのブログを読んで、私も産後太り&正月太りでえらいこっちゃになっていたことに気づき(←遅い)ダイエットを決意しました(´;ω;`)
まだ母乳育児のはずなのに食欲がえげつなくて逆に太ってきたという(´;ω;`)
主人も太ってるので、2人でくま母さんを見習って昨晩プランクをしてみたのですが…
私30秒で限界でした(涙)きつい!(涙)
これって何秒くらい頑張るものなんでしょう(笑)
くま母さん!私も頑張ります!
kumahahamoyou
が
しました
腰痛と太るにちと反応して初コメさせてもらいます
(*´ω`*)
私自身、どちらかと言うと痩せ型なのですが
3年続けて妊娠、2年半で三度の出産で3人目でとうとう腰を痛めてしまい整体に通い落ち着いたのですが
たまに腰痛爆弾がやってきてまっすぐ立てなくなるのですが
まっすぐ立てなくなる腰痛中は体重そのままでもお腹も出て、ジーンズに腰肉乗ります
まっすぐ立ち方も分からなくなるくらい何かを庇って一番痛くない立ち方になってます
瞬間的に体型が変わるのでびっくりします(^_^;)
まっすぐな身体って大事だな~って思った出来事でしたね
子育て中何かと腰に負担絶対あると思うのでたまに
キッズコーナーのあるような整体で調整もいいかもしれません(*^^*)
うちは3、2、1の年子で1歳ちょいの子がキッズコーナー飛び出して暴走すると予想されるので
夫が付き添いそれないとなかなか今は行けません(^_^;)
kumahahamoyou
が
しました
腰痛と太るにちと反応して初コメさせてもらいます
(*´ω`*)
私自身、どちらかと言うと痩せ型なのですが
3年続けて妊娠、2年半で三度の出産で3人目でとうとう腰を痛めてしまい整体に通い落ち着いたのですが
たまに腰痛爆弾がやってきてまっすぐ立てなくなるのですが
まっすぐ立てなくなる腰痛中は体重そのままでもお腹も出て、ジーンズに腰肉乗ります
まっすぐ立ち方も分からなくなるくらい何かを庇って一番痛くない立ち方になってます
瞬間的に体型が変わるのでびっくりします(^_^;)
まっすぐな身体って大事だな~って思った出来事でしたね
子育て中何かと腰に負担絶対あると思うのでたまに
キッズコーナーのあるような整体で調整もいいかもしれません(*^^*)
うちは3、2、1の年子で1歳ちょいの子がキッズコーナー飛び出して暴走すると予想されるので
夫が付き添いそれないとなかなか今は行けません(^_^;)
kumahahamoyou
が
しました
イチオくんアングル、ウケるー!
私は、40過ぎた熟女(言いように言っておきましょう)なんですが…鏡を下に置いて覗き込んだ顔は、もうおばあちゃんそのもの(笑
鏡を下に置いて覗き込んだ顔は10年後の顔らしいです。超絶恐ろしい。
ダイエットも気になりますが、顔のリフトアップも気になります!!
これからも、ブログ楽しみにしてます★
kumahahamoyou
が
しました
私も、娘の上で腕立て伏せしたりストレッチしたりやります(笑)娘もケタケタ笑ってくれるのもあって頑張れちゃうんですよね(笑)
くま母さんはヨガはされますか?ご存知でしたらすみませんが、ヨガも体幹鍛えられますしストレッチにもなるので良いですよ♡
kumahahamoyou
が
しました
きゅんきゅんです
kumahahamoyou
が
しました
昨日もコメントさせていただきましたが、産後67kgあった時、腰痛がひどくて起きれなくなったことがありました…
しばらく接骨院やら整形外科やらに通っていたのですが全くよくならず、60kgを切ったあたりからピタっと痛みがなくなりました!
接骨院では太っていたのが原因だと思うって言われましたよ。
太っていても全ての人が腰痛になるわけではないと思いますが、少なくとも私は腰にでるタイプだったみたいです(T_T)
kumahahamoyou
が
しました
どこかの回し者みたいなコメントになっちゃいました(笑)ごめんなさーい(笑)
kumahahamoyou
が
しました
私もまだ産前には戻りきらず、かといってマタニティでは大きいという困った体型で止まってしまい、マタニティをベルトで止めて履いてます(>人<;)
まだ娘が遊びに入っては来てくれないですが、私も頑張ってみようかな!と勝手に便乗しました♪
kumahahamoyou
が
しました
エステティシャンなので統計学になりますが、
大体の肥満の方が腰痛をお持ちです。
気付かない人はドレープという線が
背面に出たり便秘に繋がってしまっている方もいらっしゃいます。
大体が標準体重のマイナス2キロくらいが
骨格にも負担がかからないのかな?っと
思います。
いつもイチオくんに癒されています❤️
ありがとうございます
kumahahamoyou
が
しました