夫婦の溝②〜発散してみる~
続きです!
旦那がいないなら
いないなりに過ごすんだ!
と、思いつつ…
つい18時を励みに過ごしてしまう。
で、夕方。
ふと時計を見ると…
帰ってこないじゃーん!!
56分…
57分…
58分…
2分前の悔しさよ!!!爆
器用か!
ちょっと出てくる、とだけ
言い残した後、
気が付けば車の中へ。
少し落ち着いたと同時に号泣
とにかく何かを放出したかったんですよね。
でも家じゃ子供たちもいるので
泣 け な い し
で、
少し泣いて、冷静さを取り戻し
がっつりと孤独に浸ってみたりなんかして、
車内でレコード大賞少し見て、笑
30分くらいで帰りました。
↓↓↓↓↓↓↓↓
**************
たくさんのコメントありがとうございます。
うちもこうだったよ!というコメントも
本当に有難く読ませていただいてます…!
🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
コメント
コメント一覧 (62)
小梨ですので…
子育てはわかりませんが…
泣くって大切ですよ!
悲しいだけじゃないんですよ‼
嬉しい時❗悔しい時❗色々です‼
毎回大人って泣けないので…
どこかで、時間もないかもしれないですが…
泣いて下さいね✨
できれば、理由なく、泣くんですよ✨
理由のある泣きは他が解消しません‼
たまった時は泣けるDVDでも観て
kumahahamoyou
が
しました
わかります。わたしも育児生活、初めの頃は世間の風潮からイクメンみたいな感じをなんとなく期待してました。。。が、現実は、そうイクメンばかりではありません。うちは基本ワンオペです。
期待しなくなった今は、それが普通の毎日で、特に不平不満ありません(笑)それがわたしの日常だから(笑)
kumahahamoyou
が
しました
↓以下、私の想像です(笑)
本当は行って欲しくなかった自転車。
でも日頃頑張ってくれてる旦那さんを趣味へ送り出さない事にも罪悪感を感じる。
で、妥協して出したのが「18時帰宅」
でも、本当は行って欲しくなかった。
18時までモヤモヤする。イライラする。情けなくなる。
一層の事、18時過ぎて帰ってきたら良いのに。
そしたら、遠慮なくこのモヤモヤを怒りと一緒に吐き出せるのに!
でも、時間通りに帰ってきた!
約束守ったんだから怒れない。でも、ワンオペ大変だったんだ。。。モヤモヤだけがくま母さんの心の中に残ったまま。。
で、涙……(´;ω;`)
私がそんな子育てしてたので、くま母さんの記事見て、思い出して泣いてしまいそうになりました。
今は子どもたちも大きくなったので、逆に「亭主元気で留守がいい」ですが(笑)
kumahahamoyou
が
しました
基本朝は出勤30前起き、帰りは終業1時間半後に帰宅(職場は車で1分)、週末は釣り等で不在、常に携帯はお友達❗ちなみに旦那の体内時計では、もう少しが約1時間後です(-""-;)
毎日の風呂掃除、除雪してくれてるから文句は言いませんが・・・
最近は娘がさりげなく文句を代わりに言ってくれてますが
kumahahamoyou
が
しました
旦那が休みで家にいる方がイライラします。
旦那様のこと愛してらっしゃるのですね。
kumahahamoyou
が
しました
うちの旦那は、夏は釣りに冬は寒いから行かないけどパチンコが好きです(^^)三人の子供を育てているのですが、まぁ、完全な一人で休みは育ててますね^^;
平日もパチンコに行けば夜、遅くなるまで帰ってきませんねー。
でも、今の私はあえて居ないなら別にどうでも良いです(^-^)諦めとか興味が無いからではなく、ただ家はここにあるのだからいつかは帰ってきて次の日には仕事に行くのだから待てば良いので、深く考えず過ごしてます!
子供たちはいつか勝手に離れていくし、いつか自分の時間は出てくるだろうし、アニメや遊ぶことが好きなので子供たちと過ごすことを選んでます。
人に優しくしてあげられると人から優しくしてもらえるよと子供たちには教えています(*´ω`*)
kumahahamoyou
が
しました
年末年始ぐらい家におれ!ってうちもそうですよ( ̄▽ ̄;)
うちの主人は31日~2日まで家にいない(地元の集まり、麻雀)のでさすがにキレて今年はどこも行かず家族で過ごせました(笑)
たまになのに何でダメなの?って主人は思ってるみたいだけど…
年末年始ぐらい家族で過ごしたいですよね!
溜め込まず発散!大事です(*`・ω・)ゞ✨
kumahahamoyou
が
しました
時間を気にしない方が良いって分かってるけど、余りにしんどいとやってしまいますよね。。
でも、旦那さんもちゃんと時間には帰ってきて凄いです!(まぁ、当たり前なのですが…ね)
うちだと連絡なく2時間は遅れて帰ってきたりしますから(怒)
kumahahamoyou
が
しました
分かりますよ
分かりますよ
いっそ 18時過ぎてれば…スッキリ爆発できるのに…
私は 20年近く フツフツしてますよ笑笑
噴火したらどーなるか ウヒャヒャ
kumahahamoyou
が
しました
うちとそっくりです笑
ご主人とは話し合いもされていると思います。でも、なーんで私ばっかりって苛立つ感情ってたまに出現しますよね。
ケンカしながら、話し合いしながらですかね。
お互い子育て頑張りましょうね!
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
自分がいいよいいよって言って自由に過ごしてもらってるはずなのに、主人のためにと思う内心で見返りを求めてたんかな自分…と思い、私も文句すら言えず溜め込んでイライラしてます。
キラキラトップブロガーさんでも同じような辛さを抱えてると思って無性に泣いて抱きつきたくなりました!年明けの結末、参考にさせていただきます。
kumahahamoyou
が
しました
うちの旦那は激務過ぎて、年末年始も仕事。
休みの日も寝てばかり。
それでも末っ子をお風呂入れてくれたり、夕飯の支度ちょこっと手伝ってくれたり…なくはないですけど、基本ワンオペです。
多趣味でも、ちゃんと時間守って帰ってきてくれるならいいかな~と思います。
みなさん、厳しいんですね(^◇^;)
いないのが当たり前生活16年もやってるとこうも考えが変わるものかのびっくりしてます。
kumahahamoyou
が
しました
うちも4歳半と2歳半で、毎日てんてこ舞いなのでお気持ちよくわかります。しかもくま母さんはお仕事もされていて、ブログも更新しているし、私以上に忙しい毎日を送られていると思います。大尊敬です。
でも、車の中で泣かれるほど心に疲れが溜まっているのは可哀想だなぁと思ってしまいました。うちの夫も多趣味なのですが、「いいよ」と言って出掛けさせて、くま母さんのように辛くなってからは一時封印してもらっています。
夫も子供が小さく手がかかるのは今だけと分かっているので、お互いに分担しながら(朝食は夫に任せて寝坊したり、休日は子供達を公園に連れて行ってもらったり)うまくやっていると思います。
もう着地点を見つけられたようですが、どうかこれ以上くま母さんだけが我慢されることの無いように。。一度くま母さんのご主人が趣味の時間がなくて辛いって泣くくらい、くま母さんのストレスを同等に体験させてみたらいいのに!って思ってしまう私は鬼でしょうか(笑)
これからも頑張りすぎない程度に、ブログ更新してくださいね。イチオくんが私の次女と重なって萌え萌えです❤︎本当に今だけだなぁって思います。この舌足らずな年頃って。
kumahahamoyou
が
しました
自分も仕事してるのに 何で夫ばかり自由なのー(-""-;)と 突然 やるせない波がやって来ます。
今は子供が中2、小2で無くなりましたが 小さい頃は 本当に辛いですよ…
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
しんどさをぶつけても、「また女のヒステリーが始まった」としか言われず‥
それが積み重なると、旦那の存在を自分の中で消すことで、表面上の喧嘩を避けるということで落ち着きましたよ。
悲しい結末ですが‥
kumahahamoyou
が
しました
旦那さんが多趣味というのも本当に悩ましいですね。
もう、なんだか自分に置きかえて読んだら目がウルウルしちゃいました。。。
このような場面のくま母さんの記事を何度か見かけますが、爆発する前にもう1度旦那さんと話し合ってみたらどうでしょうか?
話し合うって、私が一歩引けば。。とか考えてしまうのかもしれませんが、一緒に子育て頑張って欲しいのは多分今!!なんだと思います。
小学校に入って部活なんかするようになれば、自然と日曜日ですら子供たちは家にいないかも知れません。
なので、あと5年くらい。少しは辛抱出来ないのか旦那に問い詰めてみたらどうでしょうか?長い人生の5年くらいですよ。
その後は、きっと父親が居ようが居まいがどうでもよくなると思うのです。
ブログにも書いてあるとおり旦那さんも頑張ってるのでご褒美でくま母さんなりに、旦那さんにも自由をあげてるのはわかるのですが、そんなにくま母さんが辛くなるのでは、可哀想です。
旦那さんは、ハッキリ何度も伝えないと分からないようなので。。
辛い年越しになってしまったようですが、新年開けたら笑顔になった記事になってると信じてます☺︎
kumahahamoyou
が
しました
18時なら夕飯もお風呂も旦那さんと分担出来るし!
我が家なら、18時から夕飯だからねと事前に伝えておくので、むしろぴったりで嬉しいと思ってしまいます(^^;
趣味の時間を大切にすることはストレス発散にもなるし、良い事ですよね!
でも旦那さんだけでなく、平等にくま子さんの時間も確保できたらお互い幸せですね。妻だけが我慢する必要はないですよ!頑張りすぎないで、自己主張しましょう(*^^*)自分で自分を我慢させないで!
kumahahamoyou
が
しました
気持ちわかりすぎます!!応援しています!!
きつくなったらわたしも車内活用してみます♪
kumahahamoyou
が
しました
車の中でしたか…
[6時までには…]
2分前でも約束は守ってますねご主人(流石~…)
次の日は大掃除やら色々手伝ってくれたかな?(ホント男ってドンカン(..;))
kumahahamoyou
が
しました
くま母さんの気持ちわかります!!
うちも旦那が趣味のゴルフを優先させて、ちょっと時間があれば打ちっぱなしに出掛けます。
子供の誕生日パーティーの日に友達とゴルフに行くと言われたときはぶちギレました!
(結局、早く帰ってくる条件で行かせましたが)
そうそう。
こないだの夫婦喧嘩のブログ、旦那にラインで転送しました!
旦那はわかってくれたか微妙ですが。
くま母さんの旦那さんもそうだと思うんですけど、うちも普段は優しいんですよね。
ただ、自分の趣味を優先しすぎるところがなんだかな~という感じです。
うちの子供も姉弟なので、くま母さんのブログは毎回楽しみにしています(^-^)/
絵がかわいくて大好きです。
kumahahamoyou
が
しました
イチオくん、可愛いくて大好きです!
”行かないで!”は、言ってはいけない言葉ですか?
kumahahamoyou
が
しました
ぜひ、嫁さんの尻に敷かれる座布団となってください。
kumahahamoyou
が
しました
私は家族で仲良く過ごしたり、夫に話を聞いてもらうことがストレス発散になるんですけど、夫は一人の時間が気分転換になるみたいで。
普段はお互い気分転換できるように協力し合ってるんですけど、うまくいかない日もあって。夫に家にいて欲しい私。出かけたい夫。そんな日があると、ケンカになります!言い合いになりますが、最後は夫が折れてくれてます。諦めてしまえば楽なのかもしれないですが、夫を頼りにしてるし、自分一人で育児はできないので、家にいて欲しい日はいて欲しいと言っています。夫もワガママ言ってごめんと言ってくれています。
くま母さんも普段、旦那様を頼りにしていて、感謝しているから、趣味に出かけて欲しい気持ちと家にいて欲しい気持ちで葛藤があるのかなと、思いました!いつもとってもステキなママだなと見本にさせてもらってます(^^)どんな結末なのか楽しみにしています♡
kumahahamoyou
が
しました
まだ小さい場合は休日、旦那さんに寝かしつけまでやってバトンタッチしてでかけます。
自分が休めるときがないと、旦那さんの趣味は許せなくなります
心の余裕って大事ですよね?
kumahahamoyou
が
しました
そりゃー爆発が涙にでるわ…( ◉◞౪◟◉)
お疲れ様でした。
後はすべて!すべて!まかせて寝てまえばいんですwww
kumahahamoyou
が
しました
そりゃー爆発が涙にでるわ…( ◉◞౪◟◉)
お疲れ様でした。
後はすべて!すべて!まかせて寝てまえばいんですwww
kumahahamoyou
が
しました
でも泣くことは悪い事では無いと思います。
涙は心の浄化作用があるそうです。
私もわーって子供より子供みたいに泣きました(^◇^;)
最近はストレス溜まったら主人に言うようにしています。
モヤモヤして辛いから、ストレス発散させてと。
本当は主人も普段から妻の心のケアをしていたら、ストレス大爆発!はしないのになと思います。
でも気付けない男性が多いので、自分の心に耳を傾けてケアするのも大事だなと思います。
kumahahamoyou
が
しました
逆のパターン お友達の旦那さんは、奥さんが帰ってきた瞬間。暗闇にひたる。暗い部屋こもる。真っ暗な部屋で光々とスマホが輝いてるらしい。数時間続くという(^^;
kumahahamoyou
が
しました
私は子供よりほんの少しだけ夫優先にしてます。
そしたら楽だよ?
kumahahamoyou
が
しました
ストレスですか(´∀`*) 良く頑張りました◎
kumahahamoyou
が
しました
ちょっと一人になりたい時あるある!
そういう時ママはなかなかそんな時間すらもないし
うちの旦那もイクメンだし家事も手伝ってくれるし、まあ八つ当たりなんだけど(笑)
kumahahamoyou
が
しました
しょうがないって割りきれる…でも。でも…
遊びは嫌だーーーー!!!!!
なんで旦那だけ子どもが生まれる前のような感覚でいるんだーーー!!!
こっちはいろんな制限の中で、子ども優先なのに、なんであんたは自分優先で、それを悪いとも思ってないんだーーーー怒!!!
って感じです。
はい、我が家の話でした(^_^;)
一人で泣くとスッキリしますよね^ ^
続きも楽しみにしています♡
kumahahamoyou
が
しました
ママの気持ちがわかっていなかったら
ママは今日
1人で頑張ってるんだよ~パパハグハグしてぇ…ってパパに話してもっと帰ってきた時は甘えて抱きついて下から密かにパンチを1回かましておけばいいのに
本当はたくさん甘々したいのでは?頑張ってママ!でも本当に気持ちが違っていたらごめんなさいね
kumahahamoyou
が
しました
あれほど早く帰って来てくれるのを願っていたのに、今じゃ旦那が帰って来ると「チッ!もう帰ってきやがった…」って思っちゃうんですよ~
今じゃ旦那に「今夜は飲み会」って言われるのが本当に嬉しく思っちゃう(笑)
kumahahamoyou
が
しました
私だけじゃないんだと思えて、なんだかほっとしました。
子どもは本当に可愛いけど、育児の大変さは家庭内の事だから他人には正確には分かってもらえないし、旦那は唯一の同志だと思う反面同じ気持ちでいてほしいから高いレベルを求めてしまって・・・、でも母親が子どもに対して抱く感情というか、同じレベルの興味関心を求めるのって、父親にはやっぱり、ちょっと難しのかなぁと最近悟り気味です(^_^;)
コメ欄で愚痴ってしまい、すみません。
応援してます!
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
わざとサブに甘んじて重責逃れみたいな…
慰めになるか判りませんが、うちの夫なら、18時までに帰ってきてね、ともし私が言ったら「俺が帰って来たかったら帰ってくるけどね」って言いますよ。
いても役に立たないし、私がイライラすると子供に悪影響なので、私は夫について何も考えないようにしています。
自分で選んで結婚しちゃったんだから仕方ないし。
私に保険と遺産を残して先に死ねば良いと思っています(笑)
kumahahamoyou
が
しました
でもしっかり6時までに帰ってくるだけいいなーと思ってしまいました。
うちなんか時間通りに帰ってきたためしがない。
で、かならず言い訳。
もう怒らないでいるの辞めました。
いっても言ってもなおらないんだもん。
こうやって溝がうまらなくなるんですよ。の代表例ですうち。
kumahahamoyou
が
しました
期待しちゃダメだと思いつつ待っちゃいますよね!カウントダウンしちゃいますよね!
うちは夫が仕事でも毎晩その繰り返しです。
「今から帰る」ってメールを待ち(何時に終わるか目処はつかないらしいので毎日職場を出るときに連絡してもらってます。でもそれすら頻繁に忘れられる…)、ようやくメールが来てもこっちは今か今かと待ってるのにしょっちゅうコンビニ等に寄り道して帰ってくるのでゴゴゴゴゴ…って感じです(^^;
うちの場合は結局8割は子供が寝た後に帰ってくるからいい加減私も諦めれば良いんですけどね…。
そして仕事と遊びでは全く違うとは思うんですが、一緒にしてすみません(^^;
以前の喧嘩の際のブログも共感しまくりでした!そして旦那さんが理解してくれる方で羨ましいー!
続き、楽しみにしてます!
kumahahamoyou
が
しました
一緒に居るだけでいいんですよね
重い荷物も2人で持てば半分だし
子供と居ても、凄く孤独で泣きたくなる時ありますよねー
kumahahamoyou
が
しました
とは言っても、17時ぐらいにひょっこり帰ってくるかなぁーって少し期待してるんですよね!
そして、17:40ぐらいから、「まだかよ」「まだかよ」って密かにイライラ始まってるんですよね!
え、違う?私の場合はそんな感じです!
いっそ、18時過ぎて帰ってきたら、ブチ切れられるのに。。。約束を守ってるだけに、誰にもぶつけられないこのいらつき。。。
kumahahamoyou
が
しました
Instagramのストーリーから飛ばせて頂き、『夫婦喧嘩⑤』のあとがきで泣きました(笑)
私の夫のことか…?というぐらい言動がそっくりで、感情移入しまくりました。゚(゚´Д`゚)゚。笑
私はまだ1歳半にならない娘の一人育児なので、くま母さんのこと本当に尊敬します。
ブログも楽しみすぎて、読者登録&更新通知取らせて頂きました!
これからも応援しております(*^^*)
kumahahamoyou
が
しました
そしたら怒れるのに。笑
くそぅ…ギリギリ、時間内、くそぅ…一応約束通り…怒る準備は出来てたのに!…って思っちゃうかも(๑°艸°๑)
kumahahamoyou
が
しました
確かに時間までには帰ってきてる、、きてるけど‼‼
ムカつくんですよね、多分4時すぎとかに帰ってきてくれたら よくできたね~なんておもうんでしょうけど(笑)
ピッタリ帰宅‼‼しかも微妙に2分前ってのが
くそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ‼‼って思うんですよね~(笑)
kumahahamoyou
が
しました
で、笑っちゃいました。
楽しんできたご主人に、感情ぶつけなかった くま母さん、偉い‼︎
くま母さんの時には、1分前に帰宅だっ!( ̄Д ̄)ノ
kumahahamoyou
が
しました
くま母さんの気持ち…!察するに余りある!抱きしめてあげたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
うち田舎で飲みに出たら代行より泊まってきた方が安いので先月は泊まりでいない事数回ありました。
自営でろくに休みのない月もあるしもはや旦那に子供達を見ててもらう事は諦めました…
でも、たまに爆発してます(笑)
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
くま母さんえらいです!私ならあそこで主人に怒鳴り散らしてます。そして数日間引きずります。
最近、主人と、子どもにイライラして怒りすぎて自分が嫌になっています。
kumahahamoyou
が
しました
うちと同じ結末かなと思いきや時間内に帰ってきてる!
うちなら平気で数時間後の帰宅しょっちゅうです。。。w
時間内に帰ってくるなんて旦那素晴らしい!と思ったけど誰にでも放出が必要なことありますよね、
kumahahamoyou
が
しました
kumahahamoyou
が
しました
2分前て。。イライラ。。
わかります。。涙
ギリギリにしれっと帰ってきて、悪びれた様子もなくて普通に過ごす旦那にブチキレですよ!!!
くま母さん優しいぃぃ!!
ワタシもどこにやったらいいかわからない思いを募らせると車内で泣きます。
わかります!!
kumahahamoyou
が
しました
そして、避難場所は車ってとこもすごく共感です!
何かモヤモヤして現実逃避したいときとか、ス○バのデカフェコーヒーとかちょっと贅沢なドーナツとかシュークリームとか買って、チャイルドシートでムスメちゃんが寝てる間に車内ティータイムします(*^^*)
結局子供のことは気になっちゃうし、お店は周りも気になるし、車内が一番リラックスできるんですよね~
友人に話したら友人も同じことしてた(笑)
気分は落ち着けるけど根本的解決にはならないんですけど…
解決に向けての続きが気になるっ!!
kumahahamoyou
が
しました
2分前て!器用か!!笑
お疲れ様でした…!
kumahahamoyou
が
しました
くそーーーー!!!時間が過ぎれば文句の一つや二つ言えるのにぃぃーー!!!って感じですね( TДT)
くま母さんも一人で外に出てたまには気分転換してくださいね(T-T)
いつも楽しくブログ拝見してます!
kumahahamoyou
が
しました
子育てしているママさん、ほとんどみんな同じ気持ちかと…
子育てしていて本当に男の人ったら…って思うこと、多々あります。
でもくま母さんは偉いな~私なら時間守って帰った来ても悪態ついちゃう(笑)悔しいもんっ!
kumahahamoyou
が
しました
ただただ共感です(´Д` )
ついつい時計ばかり見て旦那の帰りをカウントダウンして励みにしちゃう気持ちもまったく一緒!!
でも旦那たちにしてみれば、なんで時間通りに帰ってきたのに泣くの?って理解不能なんでしょうね(´Д` )
その伝わらないもどかしさにもまた号泣です。゚(゚´ω`゚)゚。
kumahahamoyou
が
しました
オーケーしてしまった自分を呪ったり、
そんでいざこざしたのにやっぱり行くのかよ?!と思ったり、あんなやりとりあったんだから早めに帰ってこいよと思ったり、
私は妊娠出産育児で色んな事を諦めてきたのに、変わらず後ろめたさなく続けられていいよなと思ったり、
じゃあお前もやれば?って言われてもそういうことじゃなくてさ!!!!
って思っちゃった。
くま母さんでもワンオペ辛いのか…。と少しほっとしました。
kumahahamoyou
が
しました
18時とは言ったけど、もう少し早く帰ってきてよ!って感じですよね(^_^;)
今、育休でパパの休みに歯医者入れてるんですが…やっぱり休みの日だから申し訳なくて早めに帰らなきゃ~と思うんです。
でも男の人ってそういう気持ちないんですかね?
ほぼ毎日パパにイライラしてます。布団の中で泣いたりもします(T_T)
kumahahamoyou
が
しました
やり場のない悔しさ!
今彼と同棲中ですが、1人になれる時間が欲しいと願う時があります!
kumahahamoyou
が
しました
応援しています。大好きなブログです。
更新待ってます♡
kumahahamoyou
が
しました